

3分で入力完了!
まずは、お気軽にお問い合わせください。
不動産に関する
こんなお悩みありませんか?
-
実家の管理が手間
遠方にある実家の
管理や維持に
時間と手間がかかる -
空き家を相続した
空き家を相続し、
どう活用するべきか
わからない -
負動産にしたくない
子ども達には
大きな負担を
かけたくない -
収益物件を相続した
収益物件を相続したが
維持や管理が難しく
負担に感じる
- case01
実家の管理が手間 - 遠方にある実家の管理や維持に時間と手間がかかり、どう対処すればよいか悩んでいませんか?慣れ親しんだ実家に思い入れがあり、手放すのを躊躇する方もいらっしゃるでしょう。しかし、定期的な掃除やメンテナンスが負担になり、放置すれば資産価値が下がる可能性も。
- case02
空き家を相続した - 空き家を相続したものの、どう活用するべきか分からずお困りの方も少なくないでしょう。住む予定がない家でも、維持費や固定資産税がかかるため、放置するとご自身の負担が増えるばかり。日本全国で空き家問題が深刻化しているため、早めの対応が重要といえます。
- case03
負動産にしたくない - 手持ちの不動産が将来的に「負動産」化することは珍しくありません。ご自身に負担がかかるだけではなく、次の世代にも引き継がれます。子ども達には大きな負担をかけたくないと思う方がほとんどでしょう。さらに、負動産は売却も難しくなる可能性が高く、早めの対応が求められます。
- case04
収益物件を相続した - 親が運営していた収益物件を相続したものの、維持や管理が難しく負担に感じていませんか?空室が増えると利益が減少し、損失が発生する可能性も。とくに、古い一棟物件は売却が難航するリスクも考えられます。手放す場合は、対応してくれる不動産会社を早めに探しましょう。
不動産でお悩みの方は
“イエスコ”へ
お任せください!
不動産売却・買取を
得意とする弊社が
お悩みを解決します!
- 01 スピーディー・丁寧な対応
- 弊社はお客様一人ひとりの状況をしっかりと把握し、スピーディーかつ丁寧な対応を心がけています。
不動産取引は、人生において大きな決断が求められる場面が多いです。そのため、お客様が困った際に不安や疑問をすぐに払拭できるよう、迅速で的確なアドバイスを最適なタイミングで行います。
初めて不動産売却を検討する方でも安心してご相談いただけるよう、専門知識を持つスタッフが親身に対応し、ご納得いただける解決策をご提案。実際にご来店されたお客様からは「スタッフが温厚な方で安心して相談できた」「質問に対してすぐに回答してくれた」など、嬉しいお声をいただいております。
- 02 相続物件の課題解決に強い
- 少子高齢化が進む秋田県では、相続物件の売却に関するご相談が増えています。なかでも、親から受け継いだ一棟物件の管理が難しく、空き家状態になっているケースも少なくありません。
弊社では、そのようなお悩みに寄り添い、相続物件の売却や管理についての具体的な解決策をご提案します。95%を超える高い仲介実績を持ち、地元市場に精通したスタッフが適正価格での売却をサポート。古い物件や特殊なケースでも対応できるノウハウを活かし、スムーズな手続きとお客様の負担軽減を実現します。
管理、リフォームなども行っており、不動産トータルアドバイザーとして多方面からのアドバイスが可能です。
-
03
地域に根付き
安心のサービスを提供 - 湯沢市に根付き、地域密着型の不動産会社として、地元住民の暮らしをサポートしております。
弊社では、そのようなお悩みに寄り添い、相続物件の売却や管理についての具体的な解決策をご提案します。湯沢市の特性を深く理解し、お客様に安心のサービスをお届けします。相場の変動、エリアごとのニーズなどを考慮したうえで、より良い売却プランをご提案。できるだけ早く買主様を見つけるため、地元のネットワークも駆使いたします。売却して終わりではなく、ご成約後のアフターフォローもお任せください。
親身な姿勢と温かい接客が自慢のスタッフが、どのようなご相談にも丁寧に対応。清潔感あふれる明るい店内でお迎えし、リラックスしてご相談いただける環境を整えています。
3分で入力完了!
まずは、お気軽に査定からご依頼ください!
仲介と買取の違い
仲介
不動産を売却したい売主様と購入したい買主様の間に弊社が入り、取引をサポート。売主様から依頼を受けて市場調査、物件の評価、広告宣伝、購入希望者との交渉、契約締結などを行います。
法的手続きに関するサポートも行うため、安心して取引を進められます。とくに、トラブルを未然に防ぐためのアドバイスは、売主様にとって大きな安心材料となるでしょう。

買取
不動産売却における買取とは、仲介を介さずに弊社が直接物件を買い取る方法を指します。一般的に、仲介による売却では買主様を見つけて契約を結ぶまでに時間がかかることがありますが、買取ではその工程が省略されます。
ただし、物件によっては買い取れない可能性があります。できるだけ早めに査定を依頼し、売却プランを検討するのをおすすめします。

仲介が向いている方
- 01できるだけ高く売却したい方
- 仲介は、不動産をできるだけ高い価格で売却したいと考えている方に向いています。売却を急いでいない場合や市場価値の高い物件を所有している場合に効果的です。
弊社が購入希望者を探し、条件に合った売買契約を成立させる形を取るため、価格交渉の余地があり、希望価格での売却が可能になります。
立地条件が良い物件や需要があるエリアの場合は、予想以上の価格で売却できることも少なくありません。
- 02慎重に売却を進めたい方
- 仲介を利用すると売却活動の進捗をリアルタイムで確認できるため、状況を把握しながら慎重に判断を進められます。弊社のアドバイスを受けつつ、価格設定や条件交渉を行うことで、買取よりも納得のいく結果を得られる可能性が高いです。
ただし、売却までの期間が長くなる場合があるため、時間的な余裕が必要です。購入希望者の内覧や交渉の対応などで一定の手間がかかる点も考慮しましょう。
- 03物件の状態が良い方
- 物件の状態が良い場合も仲介が向いています。リフォームや修繕の必要が少なく、即入居可能であるため、購入希望者が集まりやすいです。
内装や外装が整っていると、購入後の手間が少なく、価格交渉で有利に働くこともあります。物件の状態が良ければ高値での売却も期待でき、ご自身の満足度も高まるでしょう。
弊社は、古い物件であっても仲介の検討が可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。
買取が向いている方
- 01売却を急いでいる方
- 弊社が直接物件を買い取るため、購入希望者を探す必要がなく、短期間での売却が可能です。相続や離婚による資産整理で早急に現金化したい場合や、空き家や老朽化した物件の維持管理が困難な場合に最適な方法です。
ただし、買取は市場価格より低くなるのが一般的なため注意しましょう。再販売を考慮した価格で買い取るため、高値を期待するのは難しい場合があります。
- 02確実に売却したい方
- 市場での需要が低い物件や、立地条件が悪い場合でも対応できるのが買取の強みです。仲介では買い手がつきにくい物件でも、買取は再利用やリノベーションの計画を前提として買い取るため、売却のハードルが低くなります。
ただし、老朽化の目立つ物件などは買取をお断りする場合もございますので、予めご了承ください。
- 03費用をかけずに売却したい方
- 仲介の場合、売却価格の3%程度を仲介手数料として支払う必要があります。これに加え、追加の広告費や内覧対応の手間がかかることもあります。一方、買取では弊社が直接物件を購入するため、仲介手数料が発生しません。費用負担が軽減され、売却にかかるコストを抑えたい方には魅力的な選択肢です。
さらに、買取は契約後のトラブルが少なく、売却後の引渡しや手続きも迅速に進むというメリットがあります。
不動産売却の流れ
-
- STEP01
- 問い合わせ
ご相談
-
- STEP02
- 不動産の査定
-
- STEP03
- 媒介契約締結
-
- STEP04
- 売却活動
-
- STEP05
- 売買契約締結
-
- STEP06
- 引渡し
- STEP
01問い合わせ・ご相談 - 不動産売却を検討している場合、まずは弊社へお気軽にお問い合わせください。売却の目的や希望条件、物件の基本情報などを丁寧にヒアリングいたします。相談は無料ですので、将来的に売却を考えている方でもお気軽にご相談いただけます。
直接ご来店されても問題ありませんが、電話、またはメールで来店予約いただけますと、スムーズな案内が可能です。相談したからといって、必ずしも売却を進めるわけではありませんので、ご安心ください。
- STEP
02不動産の査定 - 物件の価値を知るために、弊社にて無料で査定を行います。立地条件や物件の状態、周辺相場などを基に査定額を算出。根拠もわかりやすく説明し、ご納得いただけるよう努めます。もちろん、査定額を見て売却されるかどうか決断していただいても構いません。
査定は主に「訪問査定」と「机上査定」の2種類あり、弊社はどちらも無料で対応可能です。より詳しい査定額を知りたい場合は、訪問査定をおすすめします。
- STEP
03媒介契約締結 - 査定額にご納得いただけましたら、弊社と媒介契約を結びます。契約には「専属専任媒介契約」「専任媒介契約」「 一般媒介契約」の3種類あります。それぞれ特徴が異なり、条件や手数料、売却活動などに直接影響するため契約時は注意が必要です。
弊社では、契約内容を納得のいくまで丁寧にご説明した後、お客様のご希望に沿った契約形態をご提案いたします。無理なご提案は一切押し付けないため、安心してお任せください。
- STEP
04売却活動 - 媒介契約締結後、購入希望者を探します。インターネット広告やチラシ、内覧会を通じて物件の魅力をアピール。地元のネットワークも駆使し、できるだけ早く成約できるよう努めます。また売主様と購入希望者、双方にご納得いただける条件を提示いたします。
すべてお任せいただいても構いませんが、内覧や条件交渉にご協力いただくことで、成約率が高まります。売主様にしかわからない物件の魅力を存分に伝えましょう。
- STEP
05売買契約締結 - 購入希望者が見つかり、条件が合意に至ると売買契約を締結します。契約書には売却価格や引渡し条件などが明記されております。この段階で手付金が支払われ、取引が正式に進行するのが一般的です。
売買契約の締結は不動産売却において重要な工程の一つのため、慎重に行います。この時点で疑問や不安があれば、遠慮なくお尋ねください。売買契約は簡単に解除できないため、取引後のトラブルを防ぐためにも早めに問題解決しておきましょう。
- STEP
06引渡し - 売買契約後、残代金の受け取りとともに物件の引渡しを行います。引渡しには、所有権移転登記や鍵の受け渡し、物件の現状確認なども含まれます。所有権移転登記については、司法書士に代行していただくのが一般的です。
引渡しの前に気になる点がある場合は、売主様への確認をしましょう。取引がスムーズに完了するよう、引渡しの最後の最後まで弊社がサポートするのでご安心ください。
3分で入力完了!
まずは、お気軽に査定からご依頼ください
不動産売却の
よくある質問
- 売却にどれくらいの期間がかかりますか?
- 売却完了までの期間は、物件の条件や市場状況によりますが、一般的には3〜6か月程度です。人気エリアでは早まることがある一方、特殊な物件の場合はさらに時間がかかる場合も。また、設定した価格によっても成約までの期間は異なります。
時間に余裕がない方は、できるだけ早めに弊社へご相談ください。
- 売却価格はどのように決まりますか?
- 売却価格は、立地条件や物件の広さ、築年数、周辺の相場などを総合的に評価して決まります。査定額を基に目安を提示しますが、購入希望者との交渉で最終的な価格を確定。弊社は双方の意見を汲み取り、お客様がより有利な条件での売却をサポートいたします。
なお、売却価格と売出価格は異なるので注意しましょう。売却価格は不動産が実際に売れた価格を差し、売出価格はお客様のご希望を加味した価格を差します。
- 売却にかかる費用には何がありますか?
- 不動産売却には、仲介手数料や登記費用、印紙税などがかかります。また、必要に応じて測量費や解体費用などもかかります。売却益が出た場合は譲渡所得税が課されることもあります。
場合によっては控除できる費用もあるため、有意義に活用するのが賢明です。費用の詳細は、売却前に弊社にてご説明いたしますので、ご安心ください。
- リフォームや修繕は必要ですか?
- リフォームや修繕は必須ではありませんが、簡単なクリーニングや修繕を施すと物件の印象が良くなり、売却がスムーズになる場合があります。とくに、古い設備の交換や壁紙の補修は購入希望者の安心感を高める効果が期待できます。
ただし、必ずしも物件の印象が良くなるわけではなく、場合によっては逆効果になる恐れも。そのため事前に弊社へご相談いただき、状況を見て判断いたします。
- 査定は無料ですか?
- はい、査定は無料で行っています。査定は、売却を進めるかどうかの判断材料として利用できる便利なサービスです。訪問査定や机上査定など、希望に応じて選択できますので、お気軽にご依頼ください。
- 空き家でも売却できますか?
- 空き家でも問題なく売却できます。市場調査を行い、空き家の特性を活かした売却活動をご提案。空き家特有の課題がある場合も解決策を提示いたします。
また弊社は、売りにくいとされている一棟物件の売却も検討可能なため、まずはお問い合わせください。


- 沼澤 裕明
- ■キャリア
- 15年以上
- ■資格
- 宅地建物取引士、賃貸不動産経営管理士、投資不動産取引士、住宅販売士、相続支援コンサルタント、日商簿記2級
不動産についての豊富な専門知識と地元密着ならではの強みを生かし、お客様の大切な資産の最大化を目指します。