0183-56-8177

営業時間:
08:45~16:45
定休日:
日曜・祝日・他

湯沢市の不動産|IESQO(株式会社イエスコ) > IESQO(株式会社イエスコ)のスタッフブログ一覧 > 治安が良い街を探したい!知っておきたい基本と2種類の探し方をご紹介

治安が良い街を探したい!知っておきたい基本と2種類の探し方をご紹介

治安が良い街を探したい!知っておきたい基本と2種類の探し方をご紹介

引っ越しをお考えの独身女性にとって、各エリアの治安の良し悪しは気になるところではないでしょうか。
治安を判断する基準や治安の良い街の探し方などを押さえておくと、安心できる引っ越し先を見つけやすくなります。
そこで今回は、そもそも治安が良いとはどういうことかにくわえて、治安が良い街の探し方を2つご紹介します。

治安が良い街の基本!治安が良いとはどういうこと?

治安が良いという話はよく耳にしますが、具体的な基準が存在しないことが実際のところです。
犯罪発生率は一つの指標ですが、数字と実際の地域の雰囲気が必ずしも一致しないため、注意しましょう。
引っ越し先の治安を知りたい場合、不動産会社に相談することが一つの方法です。
地元に詳しい不動産会社なら、夜間の活気や居酒屋の数などから地域の雰囲気を正確に伝えてくれます。
また、現在ではインターネットを使っても対象地域の雰囲気をある程度調査することができるでしょう。

▼この記事も読まれています
湯沢市にあるおすすめのこども園をご紹介!

治安が良い街の探し方①現地を歩く

治安が良い街を探す際、現地を歩くことが一つの方法です。
実際に歩いてみることで、街や住民の雰囲気を感じ取り、独身女性が安心して暮らせるかどうかを判断できます。
また、街の雰囲気は昼夜で異なるため、平日の夜にも現地を歩くと、引っ越し後により安心して生活できるでしょう。
引っ越し先の候補を探している場合は、ファミリー世帯が多く住んでいる地域を選ぶことがコツです。
ファミリー世帯が多い地域は一般に落ち着いたエリアであり、独身女性も安心して生活できる傾向があるためです。

▼この記事も読まれています
湯沢市にある「湯沢市立山田小学校」の概要や特徴を解説!学区もご紹介!

治安が良い街の探し方②コンビニをチェックする

近隣の住民が利用するコンビニは、地域の雰囲気が反映されやすいため、そのコンビニを確認することで周囲の治安をある程度判断できます。
その判断基準の一つとして、トイレが利用できるかどうかをチェックすることが挙げられます。
自由に使用できるトイレがある場合、治安の面でも比較的安心できるでしょう。
さらに、トイレ周辺に注意喚起の張り紙がないかも確認しておくべきです。
とくに、トイレットペーパーの持ち帰りに関する注意喚起がない地域は、安心して暮らせる傾向にあります。
また、店外にゴミ箱が設置されているかどうかも重要なポイントです。
店外にゴミ箱がある場合、地域住民のマナーが良好であり、治安も良好な傾向にあると考えられます。

▼この記事も読まれています
補助金が充実している!湯沢市の住みやすさをご紹介

まとめ

治安に具体的な基準はなく、街の雰囲気は不動産会社に尋ねたり、インターネットで調べたりして判断されています。
治安が良い街を探すときは、現地を歩くのがひとつの方法で、平日夜の雰囲気を確認しておくとより安心です。
また、現地のコンビニでトイレを自由に使えるか、注意喚起の張り紙がないかなどのポイントからも、治安をある程度判断できます。
湯沢市・横手市の不動産に関することなら株式会社イエスコがサポートいたします。
お引っ越しを考えている方や、住みたいお部屋が見つかった方に最適なサポートを提供します。
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|湯沢市にある「愛宕幼稚園」とは?概要や特徴をご紹介   記事一覧   不動産取得税の支払いタイミングは?支払いができない場合の対処法も解説|次へ ≫

トップへ戻る