0183-56-8177

営業時間:
08:45~16:45
定休日:
日曜・祝日・他

湯沢市の不動産|IESQO(株式会社イエスコ) > IESQO(株式会社イエスコ)のスタッフブログ一覧 > 賃貸物件に照明器具がない理由は?自分で設置できる照明の種類も解説

賃貸物件に照明器具がない理由は?自分で設置できる照明の種類も解説

賃貸に照明器具がない理由とは?自分で設置できる照明の種類も解説

賃貸物件の内見では、窓からの風景や間取り・防音性などをメインにチェックする方が多いのではないでしょうか。
忘れずにチェックしたいのが照明器具で、入居してから設置されていなかったと気づく方も少なくはありません。
今回は、賃貸物件に照明器具がない理由や設置が可能な照明の種類について解説します。

賃貸物件において照明器具が備え付けられていない理由

賃貸物件に設置されない理由は、修繕や設置コストが大家負担になるからです。
大家が独断で設置すると「照明が好みではなかった」と入居者が集まらないケースもあります。
最近は、おしゃれなデザインも多く、入居者が好みのものを設置するほうが生活の質を高められるという考えから、あえて設置を避ける賃貸物件も多いのです。
大家さんの好意で、最初から設置してある賃貸物件もありますが、多くは入居者がご自身で購入しています。
内見時には、照明器具は設置されているか確認が必要です。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約の必要書類とは?印鑑証明・住民票などの取得方法をご紹介!

賃貸物件において照明器具がない時の対処方法

内見の時点で、照明器具が設置されていなかった場合には、不動産会社に問い合わせてください。
入居後にわかった時は、契約書と重要事項説明書にはどのように記載されているかを確認します。
重要事項説明書の設備項目に照明と記載されていなければ、入居者が用意しなければなりません。
記載があるにも関わらず設置されていなければ、管理会社に連絡をしてください。
設置されていなかった場合、交渉すれば設置してもらえる可能性はありますが、ご自分が希望する種類ではなかったケースもあります。
比較的手ごろな価格のものも多いですから、ご自身が好きな種類を設置したほうが安心できるでしょう。

▼この記事も読まれています
一人暮らしの間取り比較!各間取りのメリットとデメリットを解説

照明器具の種類

照明器具にはさまざまな種類があり、一般的な家庭で使われているのがシーリングライトです。
部屋の広さに合わせてサイズを選べ、広範囲を明るく照らします。
リモコンで明るさを調節できるため、日中は明るさを抑えるなど、節電効果が得られるのもポイントです。
メーカーや機能によって価格は異なるため、家電量販店で比較し購入をおすすめします。
おしゃれなカフェや古着屋のようなレトロな雰囲気が演出できるスポットライトは、ピンポイントで部屋を明るくします。
部屋全体は明るくなりませんから、洗面化粧台やキッチンなど手元を明るくしたい場所向けです。
インテリアとして人気のあるペンダントライトは、部屋をおしゃれに見せたい方におすすめですが、全体は明るくなりません。

▼この記事も読まれています
賃貸借契約の保証人は必要?条件や保証会社の変更方法を解説!

まとめ

手ごろな価格のものも多く、ライフスタイルに合わせて自分で用意すれば、引っ越し先でも利用できます。
ライトの性能は年々高くなっていますから、機能で選ぶかインテリア感覚で選ぶかを考えてみましょう。
部屋で過ごす時間が多い方は部屋全体を明るくするシーリングライト、デザイン性で選ぶならペンダントライトやスポットライトなど間取りと相談しながら決めてください。
湯沢市・横手市の不動産に関することなら株式会社イエスコがサポートいたします。
お引っ越しを考えている方や、住みたいお部屋が見つかった方に最適なサポートを提供します。
まずは、お気軽にお問い合わせください。

イエスコの写真

イエスコ

イエスコでは、秋田県湯沢市に根ざした地域密着型の対応を大切にし、住まい選びにおける不安や疑問に丁寧に向き合っています。
自然や温泉に恵まれた湯沢市の魅力を活かしながら、お客様一人ひとりの暮らしに寄り添う誠実なご提案を心がけています。

■強み
・湯沢市を中心とした地域特性を活かした物件提案
・地元の暮らしや利便性にも配慮した丁寧なサポート

■事業
・ファミリー層向けの戸建て住宅
・多様なライフスタイルに対応した賃貸 / 売買物件


≪ 前へ|湯沢市にある「創作懐石 養心館」の概要!伝統の乾温飩や特徴もご紹介   記事一覧   不動産における終活のやり方とは?具体的な方法と注意点も解説|次へ ≫

トップへ戻る